人気の投稿

2020年10月19日月曜日

家庭生活におけるマネジメント的視点の重要性①

 全世界の悩める夫婦の方々、こんにちは!

夫婦生活を営むに当たって、常に議論されているのが、家事分担や育児分担の件では無いでしょうか?大概、妻が夫の愚痴に終始するというのが定番ですが、なぜ不満が絶えないのか。その原因の一つが、家庭生活におけるマネジメント的視点の欠如だと思います。

マネジメントって何?

マネジメントとは、組織を管理したりチームをまとめたりすることの意味で用いられる用語です。この視点を取り入れることで、家庭の状況は大きく変わると思います。

男女が一組のカップルだった時は、情緒的な繋がりだけで結びついている脆い関係性ですが、そのカップルが結婚をして家庭を作るさらに子供が生まれるとなれば、その家庭は単に情緒的な繋がりを持ったグループではなく「一つの組織」になります。しかし、実態は組織になったのにそれを構成している夫・妻は、まだ情緒的な関係性で相手に何かを期待してしまう。だからこそ、そこに意向の意向の齟齬が生まれて、不満が生まれる。

家庭はカップルの延長線上にあるのではなく、組織として、全く違ったものへと生まれ変わってしまったことを受け止めることが大切です。そしてそれを受け入れた上で、感情を排除し、マネジメント的視点を持つことでその安定的運営を行っていけると考えられます。

家庭内のマネージャー(管理者)は誰か?

マネジメントを行う上で大切なのは、その組織にマネージャー(管理者)を配置するという点です。家事育児について、一連の業務を管理し、それをしっかりと差配する。その役割が重要なのです。

マネージャーになるのは、夫・妻どちらでも良いです。とにかくそう言ったポジションがあり、その役を担うという意識が有るか無いかで、状況は大きく変わります。

「パートナーの家事育児に不満がある」という場合、マネジメント的視点が無ければ「ほんとムカつく!」で終わっているでしょう。しかし、管理者としてマネジメント的視点を持てれば「なぜ、パートナーの家事育児は上手くできないのか?原因は何か?」と、感情論で終わらせなくなります。そして状況の改善に、前向きにできるようになるでしょう。

クリティカルパスを作る

家事育児は思い通りに行かないことも多いですが、大きな枠組みで捉えると、ある程度ルーチン化した業務として捉えることができます。そしてそれを効率的に行うためには、クリティカルパスを採用してみると良いでしょう。

朝ごはんを作る際の、簡単なクリティカルパスです。


このようなパスが頭の中、もしくは実際に図面上で描くことができていれば、どこに時間を費やすことで全てが効率良く進むのかということが把握できます。

感情的になって「パートナーが動いてくれない!」と怒る前に、まずはこういった形で、マネジメント手法を使ってみることをお勧めします。

次回は、もっと具体的なクリティカルパスについて検討していきたいと思います。






2020年8月16日日曜日

日本における新型コロナウィルス のファクターXに関する「日本人の免疫」について

 日本における新型コロナウィルス のファクターXに関して、BCG接種の説があると記載しました。その他にも、日本人の免疫機能が新型コロナウィルス に対して強いのでは無いかという説、そして集団免疫を既に獲得している説があります。

日本人の白血球の型がコロナウィルス に強い 説

人間の血液に型があるように、人間の免疫機能の一つである白血球にも型があります。この白血球の血液型のことを「ヒト白血球抗原(Human Leukocyte Antigen=HLA)」と言い、この型は幾通りのものがあるそうです。そして、このHLAの型によって、罹患しやすい疾病やアレルギー、その重症化する程度にも違いがあります。

このHLAは遺伝により違いがあるのですが、日本人はその型が新型コロナウィルス に強いという可能性があります。

集団免疫を獲得している 説

もう一つ、免疫に関する説としては、新型コロナウィルス にもいくつかの型があり、その型によって毒性の強弱がある、そして日本人の多くは知らない間に弱毒性の新型コロナウィルス に罹患して集団が免疫を獲得しているため、強い毒性の新型コロナウィルス が流入してきても重症者や死亡者が増えずに済んでいるという説です。

この説については、地域のインフルエンザ流行曲線から推測した新型コロナ集団免疫形成~株式会社新日本科学 TR カンパニー 基礎研究準備室の取り組み ~(第一報)が仮説を上手くまとめてくれています。 

2019年から2020年にかけては、季節性インフルエンザの流行が例年に比べて極端に少なかったこと、インフルエンザウィルスと新型コロナウィルス が競合関係にある可能性などの仮説により、日本人が既に集団免疫を獲得している可能性は高いと言えるでしょう。

2020年8月15日土曜日

日本における新型コロナウィルス による死亡と年齢の関係

 新型コロナウィルス に関するキュレーション記事の続きです。

今回は

新型コロナウィルス による死亡と年齢の関係について

になります。

まず、再び東洋経済オンラインの新型コロナウイルス国内感染の状況を参考にさせていただきたいと思います。

この記事を書いている令和2年8月15日時点での陽性者数・死亡者数・年齢を見ると

80代以上の人数が圧倒的に多いことが分かります。さらに言えば、年齢が上がるほどに、死亡率は高くなっていることも分かります。80代で言えば、死亡率は24%強です。
逆に、若年者については、30代・20代で数名の死亡者はいますが、死亡率はゼロに近いです。40代も、それほど高い死亡率とは言えません。10代以下の年齢の人に至っては、死亡者はゼロです。

上記のことから、新型コロナウィルス に関しては、高齢者への影響が強く、40代以下の人たちにとっては、それほど脅威では無いウィルスだと言えるのでは無いでしょうか。
感染拡大を防ぐことは大切ですが、それは感染による重篤化や死亡のリスクが高まる50代以上の人達に感染させるのを防ぐという目的を持ち、それ以下のリスクが低い年齢の方については比較的自由な行動を取っても良いと考えられます。
高齢者と同居している人、高齢者宅へ訪問する場合、高齢者施設や病院への入室の際などに手洗い・消毒、マスクなどのしっかりとした対策を行うと言った、ピンポイントでの対応が重要だと思います。誰でも、どこもかしこも消毒・マスク・ソーシャルディスタンスとやっているのは、ある意味でナンセンスでしょう。



日本における新型コロナウィルス のファクターXに関するBCGワクチンについて

 前回に引き続き、新型コロナウィルス に関するキュレーション記事です。

 新型コロナウィルス は、その感染力や重症化率、死亡率に地域ごとの差があることが分かっています。特に日本は、欧米諸国に比べてその被害が少ないと言われています。その要因は不確かなため、「ファクター X」という通称で考察がなされています。そのファクター Xとして考えられるものについてのまとめです。

ファクターXの可能性① BCGワクチン

日本での新型コロナウィルス の重症化率や死亡率が低い要素として、小児期に行うBCGワクチンの予防接種が功を奏しているのでは無いかという説です。

BCGワクチンを積極的に予防接種として行っている国ほど、新型コロナウィルス の影響力が低いというデータがあります。

特に注目するべきなのは、BCGワクチン予防接種の方向性が違っていた旧西ドイツと旧東ドイツに関する新型コロナウィルス の影響の違いに関する研究(出典:ニューズウィーク日本版:「BCGは新型コロナによる死亡率の軽減に寄与している可能性がある」と最新研究)が興味深いです。旧西ドイツ(BCGワクチン任意接種):旧東ドイツ(BCGワクチン全例接種) で、旧東ドイツの高齢者の方が罹患率・死亡率が高いとのことでした。

ただし、逆の意見としてイスラエルで30万人を対象とした、BCGワクチン接種をした人としていない人とを比較した調査では、感染率・死亡率に大きな差は見られなかった(出典:SARS-CoV-2 Rates in BCG-Vaccinated andUnvaccinated Young Adults)という結果もあります。

BCGワクチンが新型コロナウィルス に対して効果がある理由としてもまだ研究の途中と考えられますが、BCGワクチンによって自己免疫が高められることが、結果として新型コロナウィルス に対する抵抗力も高めたからということが一番の理由と考えられるかもしれません。

また、BCGワクチンにも種類があり、その中でも日本株(Tokyo株)、旧ソ連株を接種した国の新型コロナウィルス の影響力はそれ以外の国に比べて低いという説もあります。そのため、まだBCGワクチンと新型コロナウィルス に関する研究は必要と言えるでしょう。

※BCGワクチンは小児が接種するものであるため、パニックになり大人が接種をしようとすると、本来必要な小児に供給がされなくなりますので気をつけてください。

2020年8月14日金曜日

正しく恐る、新型コロナウィルス に関する、個人的な情報のまとめ(死亡率・重症化率について)

 全世界の皆様、こんにちは、おおたリローテッドです。

2020年に突入してから、全世界では新型コロナウィルス で大変なことになっています。

さて、この新型コロナウィルス ですが、WHOが言うように「インフォデミック」、つまり真偽不明の情報の流布によるパニックと言うことが一番の問題点のように感じます。

実際に巷には様々な情報が溢れかえっており、それによって正常な判断をすることができない方が多くいると言うのも現状です。そのような状況を打開するために、個人的に集めてみた新型コロナウィルス に関する信憑性の高い情報をまとめたいと思います。(なお、この情報自体がインフォデミックになる可能性もあるため、閲覧に関してはしっかりとしたメディアリテラシー、ヘルスリテラシーを持っておいてください)


新型コロナウィルス の死亡率・重症化率について

正確な結果を出すためには、バイアスのかかっていない正確なデータが必要となります。新型コロナウィルス のデータを知る上で、かなり役立つのが

東洋経済オンライン:新型コロナウィルス 国内感染の状況です。

2020年8月13日現在:

・検査陽性者数は 累計50,080人

・死亡者は 累計1,058人        となっています。

単純計算で、死亡者÷陽性者の計算をしてみると、死亡率は約2.11%となります。

重症者の累計は 177人であり、そこに死亡者もプラスすると、重症者+死亡者÷陽性者=2.34%です。

さて、ここで注目するべきなのは、死亡者数の累計です。新型コロナウィルス とよく比較対象にされるのがインフルエンザウィルスですが、2019年の季節性インフルエンザウィルスによる死亡者数は、3325人となっています。そのため、現在のペースであれば、新型コロナウィルス による死亡者数は2019年の季節性インフルエンザ死亡者数と比較すると、季節性インフルエンザウィルスの方が多くの死亡者を出していることが分かります。

※ただし、季節性インフルエンザの死亡者数については、その流行度合いによってその年によって変わり、年によっては100人台の死亡者しかいない時期もあります。そのため、新型コロナウィルスの危険性を図る相対的な尺度として季節性インフルエンザを引き合いに出して取り扱うことが不適切かもしれません。

推定感染者数から見る死亡率や重症化率について

現在確認されている感染者数のデータは、PCR検査によって陽性反応が出た方です。しかし、神戸市が行った抗体検査のデータを参考にすると、外来患者1000人中、0.2%が抗体を保有していたとの結果が出ています。(出典:神戸新聞NEXT 抗体保有者数の推計激減 神戸市内、4万人→2600人 神戸・中央市民病院

これは、神戸市における調査時点の感染者数よりも抗体を保持していると推計できる人が9倍居る可能性があると考えられる結果でした。つまり、潜在的に9倍の人が、知らない間に新型コロナウィルス にかかっていた、と。

このデータから考え得るに、症状は出ていなかったものの、新型コロナウィルス に感染していたと言う方は、実際の感染者として統計に上がっている人数よりもかなり多いのではないか?と考えられます。

感染者の実数が正確に計測できていないので、実際の死亡率も正確には計算できませんが、神戸市の例を参考にすると実際に感染したことがある人は実はかなり多衣ことが推測でき、新型コロナウィルス は、思っているよりも低い死亡率である可能性があると言えるでしょう。

※なお、新型コロナウィルス は、国によって致死率に大きな差があるという特徴があります。日本は諸外国のデータも参考にしながらも、日本独自の指標でそのウィルスの実態を解明していくことが重要です。

 





2020年5月6日水曜日

予想以上にキツイ、子育てと家事の疲れ

全世界の皆様、こんにちは!おおたリローテッドです。

実はワタクシ、小さい子供が居るのですが、家事に育児に大変です。今回の投稿は、そんなただの愚痴になりますが、全世界の主婦、主夫の方々と共有できればと思います。

<見出し>
①根性では乗り切れないしんどさでした
②とにかく時間がない
③キャリアなんて諦めたわ


①根性では乗り切れないしんどさでした

 独身貴族で仕事しかしてこなかった頃、たいていのことは気合と根性で乗り切れました。なので、結婚をして子供ができても、「とりあえず根性で乗り切れるはず」なんて思いながら軽く考えていたのです。

しかーし、現実はそう甘くなかった。
・子供の動きはイレギュラーなので、夜に寝られない
ということもあれば、
・パートナーのイライラにも付き合わなければならない
とか、
・とりあえず子供が寝てからご飯を作って食べてたらもう23時が来ている
・明日の仕事のために寝なければ、でもまた子供が起きた!
とか
・パートナーが寝ている、自分が抱っこしなきゃ!

 などなど、結局思い通りにことがすすみません。ただ疲弊するだけでした。根性で乗り切れると過信していた自分が、馬鹿だと思いました。子育てと家庭の維持を軽く考えるのは辞めよう、そう昔の自分には言い聞かせたいです。

②とにかく時間がない

 子育てと家事に追われていると、本当に時間が無いです。今まで自由に仕事ができていたことを幸運に思うほどです。

タイムスケジュール的には、
5:30 起床
5:40 パートナーの弁当を作り始める
6:10 本日の朝食を作り始める
6:30 子供、パートナーが起床
6:50 子供のお着替え
7:00 朝食開始
7:30 朝食終了してパートナーをお見送り
7:40 子供と一緒に出発
7:50 保育園へ子供を預ける
8:00 出勤
17:30 退勤〜お迎え
18:00 帰宅して洗濯回しながら夜ご飯作り(できるだけ30分で作りたいが・・・)
18:30〜19:00 夕食開始
19:30 夕食終了、お風呂洗って湯を貯めながら洗い物と洗濯干し
20:00 子供と一緒にお風呂
20:30 子供をパジャマにして歯磨き
21:00 寝かしつけ
22:00 これくらいに子供が寝る
22:10 某24時間開店中のスーパーへ翌日の買い出し
23:00 帰宅、冷蔵庫の確認→1時間ほど一息つく
24:00 就寝
このループ。

 ベテランの方からすれば、「23時から1時間の自由時間あるじゃねーか」と突っ込まれそうですが、独身貴族が長かったワタクシからすれば、一日にたった1時間しか自由時間が無いのは、本当に辛い。それに、多分、もっと時間が無いパパ・ママは多いはず。時間は貴重な物だと実感しました。
 こんな状態のため、1時間以上自分の時間を取りたいなと思った時は、無理して夜更かしします。午前3時くらいまで起きてます( ̄▽ ̄)

③キャリアなんて諦めたわ

 20代から30代は、世間的にキャリア構築期なんて呼ばれているんでしょうか。

 ワタクシも、それなりに仕事を頑張ろう、今の地域で今の職業で少しは名が通るくらいにはなろうなんて考えた時もありました。実際に、結婚して子供ができるまでは、仕事の本体部分だけではなく、研修やその他の会合にも積極的に参加をして人脈や知識を蓄積しようと実行はしていました。

 しかし、子供ができると子供を見守る人が必要です。料理を作る人が必要です。その他の家の雑務を担うマンパワーが必要です。

そうなると、必然的に夜は早く帰らなければならないですし、土日祝も子供の相手、ご飯作り、掃除、洗濯という基本的な家事を執行する必要があります。このような状態で、どうやって研修に行きますか?人脈を作りますか?

 むしろ、今まで培ってきた人脈やキャリアが邪魔になるくらいでした。「この研修、参加しませんか?」「○○の件、おたリロさんに頼めますか?」などのお誘いや申し出に対して、「申し訳ないですが、家庭の事情がありまして・・・。」と度々お断りする形に。この断るという作業が、精神的にツライ。

 子育てが終了してから、再びキャリアを築くこともできるでしょうが、そこからでは遅いという気もします。=仕事のキャリアのために、結婚や子作りをしない、という選択をする方も世間では多くおられるのかなと思います。

 子育てをしながらキャリアを構築している方も多々おられるとは思いますが、自分からしてみればそのような人は、カリスマですよ・・・。

 なので、キャリアは諦めました。家庭に生きます。しかし、その生き方が正しいのではなくて、そうせざるを得ない環境(日本という国か、ワタクシの家庭という環境か、何の環境かは分かりませんが)に問題があるとも感じています。


 こんな感じで、疲弊しているということがただただ綴りたかっただけですが、世の主婦・主夫の皆様、がんばっていきましょう。

 もっとアカデミックに深く、家庭という物について考察するのは、また別の機会に持ちたいと思います。





2019年2月18日月曜日

はじめまして、おおた です

はじめまして。

かれこれ、数年ぶりにブログを始めることにしました。

なかなか時間が無く、開設をする暇がなかったのですが、少しだけ時間ができたので今に至ります。

ここでは、私の日常で感じる、様々なことのアウトプットを行っていこうと思っています。賛否両論あるかもしれませんが、これも一意見として流し見していただければ幸いです。

さて、マルチメディアアタックとはなんたるかというと、いろいろなメディアに対して、自分なりに切り込みを入れるというものです。

では、マルチメディアアタック、どのように転ぶかご覧ください。